宮ヶ瀬湖畔はお花畑と初夏の風
今日(6/13)の午後、丁度2ヶ月ぶりに宮ヶ瀬湖畔を訪れた。梅雨の中休みなのか、空はカラリと晴れわたり、初夏の風は走る頬に心地が良い。
ウィークデイなので、お仲間は居ないかと思いきや、Mさん・Iさん・Kさん・Hさん・Yさん・Sさん・Oさん・Koさんなどの面々と、久しぶりにお会いすることが出来た。
バリ島帰りのYOICHIさんからは、ハーレーロゴマーク入りのTシャツのお土産をいただいた。
すぐに着させてもらって撮ったのが、↑コノ写真↑です。YOICHIさん、どうもありがとう!

金曜日の午後は、宮ヶ瀬湖畔の掘出リサイクルショップの「東洋館」が店を開く予定なハズなのに、電話をナンボかけても応答がない。
トンガリ帽子館・食堂で「ざるうどん」食した後で電話しても、やっぱりダメ。
あきらめて帰ろうとバイクに向かうと、外国人ライダーのお二人さん。お聞きしたところ「米海軍厚木NAVY所属」とか。お名前はナント「ウイリアム・
ベッカムさん」(向かって右側)です。もう一人のお仲間は???でした。
一緒に写真を撮らせてくれと頼むと、快くOK。ほいで三脚使用で写したのがコノ↑画像
お二人とも、宮ヶ瀬はお気に入りのスポットのようで、またぜひお会いしたいと「連絡先」の電話やメアドなどのメモを書いてよこしてくれた。

ところで、宮ヶ瀬鳥居原駐車場の湖側には、今まで余りお目にかかったことの無いような「黄色い花」が群生していた。綺麗だと写真を撮ってると、実は外来種の花で、今まで生えていた在来の草花が駆逐されて困っているのだと…お花のことは良くわからないが、そのうちに宮ヶ瀬湖畔はマッキイロになっちまうんだろうか?

そんなことを思いながら、湖を後にしたのは2時半は過ぎていた。帰りすがら「東洋館」に行ってみたが、シャッターが閉まったまんまだった。
店主は、きょうは気が乗らない日なのかもしれない。1週間に金曜日の午後だけ開くお店っての、珍しいでしょ。それも今日はお休みでした。
でもコノお店、知る人ぞ知る希少価値のある「古着屋」なんでっせぇ〜

0