春爛漫「桜えびツーリング」 旬の桜海老を喰らいに、駿河湾は由比港「
浜のかきあげや」にドドドドッ・・・と、“Harley Davidson ナナのお仲間”30人で押しかけた。まだ昼前だっていうのに、はやくも長蛇の列。待つことおよそ30分。

TOPに並んだコンさんはお目当て「桜えびかき揚げそば」+「桜えびドーナツ」を注文。
お蕎麦は、かき揚げ天婦羅が2枚入りで750円、桜えびドーナツは4個で250円。お勘定はキッカリの千円也。
みんなが食べ終わる時分には、駐車場も満杯となって注文待ちの列は、さらにずっ〜と伸びに伸びていた。
待ち時間にはやや難点はあるものの、はるばると由比まで参上した甲斐があるお味で、毎度のことながら◎でした。


この日のツーリング前半は、東名高速道路・中井PA集合〜富士川SAスマートゲート〜R1〜由比港・浜のかきあげや。
後半は、春爛漫の富士山の山麓めぐりへ。由比港〜富士宮由比線〜R139〜朝霧高原〜「道の駅なるさわ」にて休憩。ここ鳴沢から眼前に見る富士山は、いつにもまして雄大で美しい。絶景富士を右手に見ながら、心地よい春風を受けて富士パノラマラインを東へと進み、山中湖〜道志みち〜道の駅どうしに到着。
「道の駅どうし」では、小腹が減ったので豚串と豚汁を頼んだが、豚汁にトンが無くなってしまったんで、豚なし汁は無料サービスでした。旨かったぜ。


この日の「桜えびツーリング」解散にあたってのご挨拶で、6月に「筑波山ツーリング」開催のご案内がされた。
ナナチャプターは無くなってしまったけれど、こうして前役員さんが企画していただけるのは嬉しい限り。よろしくお頼み申します。
コンさんの帰路は、道志みち〜宮ヶ瀬湖に立ち寄って16時半ころに自宅に無事帰還。お風呂に入ったら、顔が随分と日焼けしていることに気が付いた。
良い日和に恵まれた、楽しく爽やかな297qのツーリングでした。お〜しまい。

4