師走に入った小春日和の平日、宮ヶ瀬湖へとバイクを走らせた。
車やバイクもまばらで、宮ヶ瀬湖畔はひっそりとし佇まいで迎えてくれた。ダムでは、教師に引率された小学生が遠足に訪れていて、日だまりでお弁当を広げていた。
山々の木々は、すっかり紅に染まって鮮やかな景色を見せてくれる。「紅葉狩り」とは、こうした風情を楽しむにピッタリの言葉だなと実感する。

帰りには、コンさんちからも自転車でちょいと行ける距離の「相模原麻溝公園」に立ち寄ってみた。
クリスマスバージョンで飾った花文字が美しい。向こう側には夕日に染まった噴水とメタセコイアが浮かび上がって鮮やかだ。
この公園内には、相模原でも評判の「ラーメン国界」がある。シンプルなラーメンなのだが旨い。どのように旨いのかをうまく表現できないけど、とにかく旨いのだ。この日は平日だったので、近くにある営業店で食した。

別にどうということのない50キロメートル強のプチツーだったけど、目と舌で楽しんだ素敵な12月初旬のとある日でした。

3