「今年7回目の講演会&右脳をのぞいてみて下さい!」
整体
今朝の華子は寒い、寒い、その後も、気温は上がらず、エアコン初の暖房を入れました。
さて、去る10月17日(日)法乗院(京都市左京区)で、今年になって7回目の講演を開催致しました。
今回は、これまでの復習、座学で脳のしくみ(右脳、左脳、小脳、脳幹(間脳(松果体、視床、視床下部、脳下垂体)、中脳、橋、延髄)
その中で、大脳(左脳・・・論理、計算など系統だった物事を処理。右脳・・・イメージなど空間認知を司る。)
この右脳を活用し、潜在能力を発揮させるトレーニング方法(イメージトレーニング)を実践しました。
その@は、以前紹介しました、指回し。
A日常生活において左手を活用する。
Bやってみてください!・・・今、この日記を見ている方は、目を軽く閉じて、「赤いもの」をできるだけイメージして下さい。(例:りんごなど」
もうこれ以上、「赤いもの」はでてこない!となれば、そっと目を開けて、部屋の隅々まで、見渡してください。
”何か感じませんか?”
続きは次回へ。


0