ストレスは交感神経を緊張させて、さまざまな病気の原因になっていることがあります。
ストレスによる体に変化として、@血管は収縮 A血圧は上昇 B心拍は速く、C胃腸機能は低下
症状として、血行不良、からだの冷え、免疫力の低下を起こします。
普段からイライラしない、腹を立てない、こころは丸く、あわてず、あせらず、あきらめず、急がば回れの気持ちもストレスには有効です。
昨日の日記にも、書きましたが、お風呂が自律神経を安定させストレスにはとても有効です。
自宅のお風呂でも、のんびり、ゆったり、温もってみましょう。たま〜に、スーパー銭湯、スパ、温泉にもでかけてみたいものです。
心理テスト…身体のどこから洗うタイプでしょうか? @頭 A顔 B身体
の解説です。
@頭から洗うタイプの人は、完璧主義者のリーダータイプの人が多いようです。何事も徹底しないと気がすまないタイプです。
また、自分が頼んだことを、きちんとやってもらえないと、耐えられないようです。少し口うるさい人に思われることも。


0