昔の人は「よる」と「昆布」を結びつけて「喜ぶ」と、ごろあわせしたようです。「夜の昆布を食べると、喜びごとがある」といって、夕飯には食卓に出されていたようです。
昆布は海藻の中では、代表的な食品ですが、ミネラル、カルシウム、リん、鉄などが多く含まれています。また、ヨードが多いことも特徴で、「昆布を食べると、髪は黒く、ツヤツヤになり、増毛、健康増進に効果がある」とされていましたが、これもヨードに関係があるようです。もっとも昆布を食べたからといって、すぐ髪の色が黒くなったり、増えたりということはないようで、継続して食することが大切なようです。
さて、心理ゲームの解説です。あなたは、ショートケーキのどの部分から食べ始めるでしょうか。
@端っこのスポンジ部分から。 A乗っかっているイチゴか、秋の味覚の栗から。B生クリームから。
解説:甘いケーキは恋の象徴。これは、浮気の願望を表しています。食べ始めた部分から、浮気願望を診断できます。
Aを選んだあなたのの浮気願望は中程度!ショートケーキのメインであるイチゴか栗の部分から食べ始める人は、好みのタイプにあったときに限定して、浮気心が目を覚ますタイプのようです。また、このタイプは浮気が本気になることも多い傾向が見られますので、要注意です。


0