風と共に去りぬ ブログ
「風と共に去りぬ」と言う映画が在る。「だからなんだ?」と言う事にもなるが、あの映画のテーマは
「生き残る」と言う事だとメイキングで観た事がある。確かにあの映画を観ていてもそんな感じがする。
生き残ると言えば、橋下大阪市長が大阪で始めての市長への問責決議と注目されたが、何故か公明党の
反対で否決されたそうだ!この問責に関してはマスコミの報道も少し変だが、公明党の態度と言おうか
急に方針転回した理由が解からない!さてあの問題なのだが果たしてどれだけの大阪市民が関心が在る
のだろうか?問責に関する自民党大阪支部や民主党の狙いも解からない!公明党に関しては多くのタブ
ーも在るので此処では触れないが、それが明確に表現出来る世の中になってこそ日本の政治は正常化さ
れたと私見では思う!話は変わるがブラッド・ピットが失顔症と言う病気に掛かっているらしい?
「それって認知症じゃないの?」との指摘も在るが、それとも違うらしい?つまり人の顔だけ認識出来
ないだけとの事だ!後は何か在ったかな?芸能では矢口真里さんの不倫と離婚騒動なのだが、もう少し
性格的にしっかりしている人だと思っていたので意外な感じがした。それと政府戦略に「クールジャパン」
が在るが、其処で注目されているのは「きゃりーぱみゅぱみゅ」との事?外貨獲得に最適な人材との抜擢
だろうが、日本のオタク文化は文化的には私的には低俗だと思う!日本の萌え文化は勘違いとしか言い
ようがない!実はアニメにしても先人が作ったものを破壊しているとしか思えないからなのだが、例え
ば戦争末期の「海の新兵」や日本最初の総天然色長篇動画である「白蛇傳」以降の諸作品と比べて技術
面では兎も角、芸術面に対しては「向上が見られたか?」と少々疑問に思われたからである。嫌多彩に
なったとの意見も在るだろう?だが多彩で在るべきには当然基盤の基準が高くなくては成らない!だが
現状では、その基準も怪しい印象が在る。これも現状なのかと思うと残念である。後は何か在ったかな?
中国がTPPに興味を示しているらしい?だがその狙いは?其処に中国経済の現状が在るのだとの指摘
も出来ない訳でもないが、実際の処は不明だ!新聞の三面記事は宛てに成らない!特に家の場合は父親
が全盛時に組合運動に没頭した縁も在ってか毎日新聞を購読しているが、私が読むのは殆ど記事からの
間違い探しをする為の資料としか利用価値がない!唐突だが安倍内閣には期待もしてるが、閣僚には足
も引っ張る者も居て注意が必要である。特に石原伸晃氏には黙っていてほしい!韓国・朝鮮日報によると、
韓国の与党であるセヌリ党内部で日本の右翼政治家の韓国入国を禁止する法案が検討されているらしい?
それなら日本に擦り寄って来ないのも道理だが、また矛盾した要望も在るだろう?不思議な国だ!
今日は、此処までで終わりにしよう?児童ポルノ法案は言論統制に通じる悪法だ!
