…とは言っても、ゴルフでは無くドラムのセットで。…
2月のカフェブリュのライブで初御披露目のドラムセット。
以前より考えてた、小ぶりな会場用のバージョンです。
ドラム仲間の橘君が使ってたのを見て、ショックを受け僕も作りました。

基本はパールのECXというシリーズ。
まあ、ドラム入門用の安いグレードですが、
…これがなかなか…台湾製ながらちゃんとメイプル胴で、そんなに悪く無い(^O^)
14"×14"のフロアタムにヤマハの響き線を付けて、これでスネアの音が出ます。

底にはペダルアタッチメントを付けて…
ギアを反転させて、普通とは逆です。

…あと、これにタムをプラス。
最近流行りのカノウプスのリムシステムで。
初めて使いましたが適度にタムが揺れて、イイ感じてした。

これが全景。
左に見えるのは、以前のブログで紹介した800円の中古タム!
…けど、リムシステムとかヘッドの張り替えで、結構かかった。

会場がもっと狭くて、どうしようも無い時は、これだけで…
どうにかビートだけは出ます。(^_^;)
これから、どんどん活用していくつもりです。