https://hackaday.io/project/168301-arduino-controlled-photogrammetry-3d-scanner
Hackaday.io見てたら、Arduino制御の3Dスキャナって
いうのが出てきた。
https://www.youtube.com/watch?v=SAgiv4o8rxQ
さすがに、Arduinoで画像処理したり3Dデータ生成したり
するんじゃなくて、画像取り込むのはスマホのカメラ、
3Dデータを生成する部分は、Autodesk ReCap Proを
使ってるということらしい。
https://www.autodesk.co.jp/products/recap/overview
サブスク契約で、1年あたり5万とかするソフトなんだな。
それにしても、3Dプリンタでこういうのをサクッと作って
使える環境はいいよなぁ。相変わらず煮え切らないので、
3Dプリンタを手元に置いてないんだよな。
んで、Hackadayを見てたら、
https://hackaday.com/2019/12/11/linux-fu-debugging-bash-scripts/
bashのデバッギング云々って出てきて、なんだこれ?と
思って見てみたら、どうやらgdbみたいにデバッグが
できる「bashdb」っていうのがあるらしい。へぇ。
gdbみたいに、ステップ実行したり、ブレークポイントを
設定したり、変数眺めたりできるみたい。
変数を途中で変更掛けたりはできないのかなぁ?と
思って調べてみる。
https://qiita.com/_ydah/items/7aa47d167f0594ca501f
どうやら、なさげだなぁ。でも、「watch」で変数が条件
を満たしたら停止させるなんてことも普通にできるので、
動作が思い通りかどうかって点では、十分に使える感じ。
あとで試してみたい。
https://twitter.com/watch_akiba/status/1204944231116107781
ビールケースっぽいPCケース。なかなか。
https://twitter.com/tiny_yarou/status/1204669174183645185
こないだ気になってた、PCM音声からMMLに変換って
お話。結局こんな風にできちゃうみたい。すっごいな!
生成されたMML、MSX用らしくて、オイラの手元の環境
(雑誌に付いてたMSXエミュとか、MX10実機とか)では
動かせるのかどうかがよくわからん。
https://twitter.com/tiny_yarou/status/1204669354643611648
60行に出てくる「_MUSIC」って、MSX用の命令なの?
詳しいことよくわかんないんだけど、まぁ、MML自体
は88SRでもあまり変わらないだろうから、鳴らすのは
そんなに難しそうでもないかな。
このすごそうなの、実際にやってみたい感じ。
どんな処理してるんだろうねぇ?音程と長さをイイ
カンジに取り出してるんだよなぁ。しかもたくさん
重なり合った音を。
隠れマルコフモデルとか使って処理するのかなぁ?
https://twitter.com/tiny_yarou/status/1205072487773437952
すっげぇなぁ。
例によってAliexを眺めてたら、トートバッグつながり
からなのか、お買い物用のエコバッグがサジェストされて
いたんだけど、単なるエコバッグじゃなくて、自分でロゴ
入れられるってやつがあった。
https://ja.aliexpress.com/item/4000060222238.html
1000円くらいしそうだけど、ちょっと面白そう。
ベクターデザインをインプットするらしいので、
SVGで入れればいいのかなぁ?ビットマップは
ダメなのかなぁ?
こういうの、国内でもサービスあるんだろうなぁ。
どっちが安いんだろう?
https://twitter.com/PrimalDesignLab/status/1204672620920131584
アルミを3Dプリント。このくらいの造形がおうちで
できるといいなぁ。
オイラのMate Jの電源、いつ壊れても交換できるように、
MATE専用電源を確保しておいた方がいいんじゃないかと
思ったりして、ちょっと型番を調べてたりしたら見つけた
動画。
Mateを改造して、グラボ2枚挿し。すっごいなこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=k0zfL2U_94Y
で、懸案のうちのMate Jの電源の型番分かった。
「DELTA DPS-250AB-85」っていうやつだな。
https://www.youtube.com/watch?v=ZtmrCdbHnyk
今日のポン子はすごくぶっ飛んでたな(物理)。
登場直後に視聴者にかかと落とし。
あとお題の「今年の漢字、少しいじってみてください」
は、なかなか面白いの出てきてた。

0