今日は
小林礫斎 手のひらの中の美 〜技を極めた繊巧美術 を
もう一度みてきました (
たばこと塩の博物館 )
小林礫斎のことは 以前 茂木さんに教えていただいたのでした
今回も 素晴らしい展示でした
27日迄です・・・教室の方々にも是非おすすめです
展示を見ていたら 隣にいた年配の女性お二人・・・
「これは 小林礫斎という人が全部一人で作ったとはかぎらないのよ」
と説明を 始めました・・・ すると もう一人の方
「それで 素材は
塩なわけ?」
あぁ〜 可笑しくって 苦しかった!
渋谷の次は 横浜へ出て ちりめんをみつけました
教室の方々と 愉しい たのしい!!!
ご一緒して下さってありがとうございました
今日の布の中の 春 を ごらんください
帰りは、もぁっとした ちょっと素敵な夕焼けと、
その中に 富士山のシルエットを、
東横線の中から見つけて、嬉しくなってしまいました
ちょうどその時 H-さんが 新幹線の中から
「ぼんやりした夕焼け(もあ〜としていていい感じ)」と
メールがきて びっくり でした
あれっ? ・・・ひょとして富士山じゃないのかなぁ・・・???
自信無いなぁ・・・

6