線路端のブログ
高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。
カレンダー
2021年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
ん、国分寺?
愛称板付き急行(6)
サイドビュー
もう、やけくそに。(笑)
99年2月(6)
最近のコメント
呉線、C62、C5…
on
愛称板付き急行(5)
「安芸」といえばC6…
on
愛称板付き急行(5)
旧国鉄でも見たこ…
on
99年2月
青梅鉄道由来の架線…
on
99年2月
やっぱりそうなんで…
on
愛称板付き急行
過去ログ
2021年3月 (1)
2021年2月 (15)
2021年1月 (17)
2020年12月 (15)
2020年11月 (15)
2020年10月 (14)
2020年9月 (12)
2020年8月 (16)
2020年7月 (13)
2020年6月 (13)
2020年5月 (15)
2020年4月 (11)
2020年3月 (10)
2020年2月 (9)
2020年1月 (11)
2019年12月 (5)
2019年11月 (9)
2019年10月 (6)
2019年9月 (4)
2019年8月 (6)
2019年7月 (3)
2019年6月 (8)
2019年5月 (6)
2019年4月 (9)
2019年3月 (8)
2019年2月 (5)
2019年1月 (2)
2018年12月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年9月 (2)
2018年8月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (3)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (1)
2018年1月 (4)
2017年12月 (2)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (2)
2017年8月 (6)
2017年7月 (5)
2017年6月 (5)
2017年5月 (2)
2017年4月 (1)
2017年3月 (5)
2017年2月 (6)
2017年1月 (8)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (12)
2016年9月 (4)
2016年8月 (2)
2016年7月 (3)
2016年6月 (4)
2016年5月 (9)
2016年4月 (6)
2016年3月 (5)
2016年2月 (7)
2016年1月 (9)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (1)
2015年9月 (3)
2015年8月 (6)
2015年7月 (3)
2015年6月 (8)
2015年5月 (15)
2015年4月 (14)
2015年3月 (16)
2015年2月 (12)
2015年1月 (11)
2014年12月 (8)
2014年11月 (12)
2014年10月 (13)
2014年9月 (14)
2014年8月 (14)
2014年7月 (9)
2014年6月 (8)
2014年5月 (3)
2014年4月 (16)
2014年3月 (11)
2014年2月 (12)
2014年1月 (14)
2013年12月 (7)
2013年11月 (16)
2013年10月 (13)
2013年9月 (8)
2013年8月 (14)
2013年7月 (1)
2013年6月 (9)
2013年5月 (12)
2013年4月 (16)
2013年3月 (17)
2013年2月 (9)
2013年1月 (10)
2012年12月 (16)
2012年11月 (15)
2012年10月 (22)
2012年9月 (11)
2012年8月 (22)
2012年7月 (15)
2012年6月 (14)
2012年5月 (15)
2012年4月 (10)
2012年3月 (15)
2012年2月 (12)
2012年1月 (9)
2011年12月 (8)
2011年11月 (11)
2011年10月 (12)
2011年9月 (9)
2011年8月 (10)
2011年7月 (11)
2011年6月 (12)
2011年5月 (9)
2011年4月 (11)
2011年3月 (9)
2011年2月 (10)
2011年1月 (11)
2010年12月 (6)
2010年11月 (9)
2010年10月 (13)
2010年9月 (11)
2010年8月 (13)
2010年7月 (8)
2010年6月 (11)
2010年5月 (14)
2010年4月 (5)
2010年3月 (9)
2010年2月 (8)
2010年1月 (4)
2009年12月 (9)
2009年11月 (11)
2009年10月 (9)
2009年9月 (8)
2009年8月 (13)
2009年7月 (12)
2009年6月 (9)
2009年5月 (12)
2009年4月 (11)
2009年3月 (10)
2009年2月 (8)
2009年1月 (11)
2008年12月 (8)
2008年11月 (7)
2008年10月 (4)
2008年9月 (3)
2008年8月 (5)
2008年7月 (10)
2008年6月 (9)
2008年5月 (14)
2008年4月 (6)
2008年3月 (10)
2008年2月 (8)
2008年1月 (10)
2007年12月 (9)
2007年11月 (8)
2007年10月 (8)
2007年9月 (5)
2007年8月 (5)
2007年7月 (7)
2007年6月 (7)
2007年5月 (2)
2007年4月 (5)
2007年3月 (10)
2007年2月 (9)
2007年1月 (9)
2006年12月 (10)
2006年11月 (9)
2006年10月 (8)
2006年9月 (7)
2006年8月 (8)
2006年7月 (10)
2006年6月 (8)
2006年5月 (8)
2006年4月 (10)
2006年3月 (8)
2006年2月 (6)
2006年1月 (7)
2005年12月 (5)
2005年11月 (12)
2005年10月 (5)
リンク集
線路端の道すがら
むかし鉄・いま鉄な日々
本日の無駄使い
途中下車ブログ
転轍器
→
リンク集のページへ
最近のトラックバック
senrobataさんのBlo…
from
本日の無駄使い
senrobataさんのBlo…
from
本日の無駄使い
大日影トンネル遊歩…
from
週末を原村で
昨年に続いて今年…
from
本日の無駄使い
8日の日曜日、昼…
from
本日の無駄使い
最近の投稿画像
ん、国分寺?
愛称板付き急行(6…
サイドビュー
もう、やけくそに。…
99年2月(6)
記事カテゴリ
・・・の思い出 (156)
・・・に行ってきました (366)
・・・駅 (101)
・・・。 (903)
ま、そんな訳で。 (1)
・・・とは嬉しいですね (85)
ブログサービス
Powered by
« 元旦列車
|
Main
|
ありがとうございました »
2021/1/1
「本年も宜しくお願い申し上げます。」
・・・。
令和3年初日の出は自宅から、と申しましても立ち並ぶ建物の隙間からでしたが、力強い日差しに感じました。
数年前までは、中央線多摩川橋梁越しに昇る初日の出を満喫していましたが、目当ての列車も無くなり自分自身も早起きが辛くなり(笑)で、安直に御来光を仰いだ元旦です。
今年1年皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
お暇な折りにでも、弊ブログにお立ち寄りいただければ幸いです。
(店主/senrobata)
2
投稿者: senrobata
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:senrobata
2021/1/3 12:16
583はつかりさま
はい、ひょんなことからご一緒出来たことを嬉しく思っております。ご覧のとおりの拙いブログですが、思い出のシーンなどを感じ取っていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
投稿者:583はつかり
2021/1/3 11:03
あけましておめでとうございます。
昨年、ご一緒できて嬉しかったです。
緊急事態宣言が出そうで、きびしい状況ですね。
投稿を楽しみにしております。
投稿者:senrobata
2021/1/1 14:52
響鉄さま
こちらこそ、貴ブログにて自分と思い出を共有出来るカットの数々を拝見出来て感激しております。
あの河原にて、お名前も存じ上げないままシーズンの度にお顔を拝見した方々が居られたのも思い出ですが、もしや貴兄では?(笑)
今年も宜しくお願いいたします。
投稿者:響鉄
2021/1/1 13:38
新年あけましておめでとうございます。昨年は私の拙いブログにお越しいただき、嬉しいコメントを多数いただきありがとうござういました。数年前の今頃は私も多摩川の川原に狂ったように出かけておりましたが。。。今はノンビリ朝を迎える状況(笑)平和な正月です。今年もよろしくお願い致します。
teacup.ブログ “AutoPage”