*ココアさんへ
お正月は息子さんも帰省されて、家族そろって迎えられたのではないでしょうか。
お仕事されて忙しいココアさんなのに、おせち少しとはいえ手作りされるなんて、素晴らしいです!
私は、働いているときは、思いっきり買ってましたよ(^^ゞ
いつぞやは、生協で5000円のセットを頼んだつもりが、間違って12000円のだったりしたことも・・(爆)
ガーデニング、今年こそ、種蒔き&挿し木、頑張ってみようと思っています〜ヽ(^o^)丿
アドバイス、よろしくお願いします♪
*omaさんへ
大福雑煮、結構美味しくって、元旦に引き続き、2日の朝も食べました〜。
他の家族の目は冷ややかでしたが(笑)
ポテトチップスチョコレートを思い出させる、ミスマッチの組み合わせでしたよ♪
アンコが好きな人なら、いけると思います!
そうそう、チャレンジャーと言えば、学生の頃、トンカツやさんで「アンコ入りトンカツ」を食べたとこがあります。
お肉に切れ目が入っていて、そこに燦然と輝くアンコが入ってるの。
注文したのは36人目だと、店主のおじさんに言われました・・。
20年前からチャレンジャーだったのね(^^ゞ
*まっくんママさんへ
どんなお正月を過ごされていますか?
落ち着いたら、またアップしてくださいね!
大福雑煮、私以外の家族は食べませんでしたが、私は元旦と2日の朝、2回続けて食べました(≧э≦)
お団子に、醤油と餡があるように、しょうゆ味のお雑煮にアンコが溶けても悪くはない感じでしたよ。
汁にコクと甘みが加わって、固定概念を捨てることさえできれば、美味しくいただけます!
義兄は、味噌ベースのお雑煮に大福を入れて食べていたと言っていたので、来年はそちらにチャレンジしてみます(^_-)-☆
*chimaさんへ
お料理上手なchimaさん、来年はパイナップルきんとんも、素晴らしいおせちのラインナップに加えてやってくださいね。
お芋1本とパイナップル缶で出来ちゃうので、安いですし、超簡単です。
甘みは加えるお砂糖で調節できますが、私は甘さ控えめであっさり味にしてみました〜。
大福雑煮にも興味を持ってくださって、どうもありがとー!
アンコ好きな方なら大丈夫なお味ですよ。
お持ち1個でも、甘みがあるので、大満足できまーす。
手を取り合って、一緒にチャレンジャーへの道を歩いていきましょうね(≧э≦)
http://brown.ap.teacup.com/shukushuku/