2020/5/12
S様のお庭リニューアル(西尾市) ガーデニング
本日ご紹介しますS様のお庭は
5年前に施工させていただいたお庭。
新築のお宅に作らせていただいたジャンクガーデンは
この5年の間にとてもよく成長しました。
中には枯れてしまった植物や
朽ちてしまった雑貨もありますが
そんな歴史のよく刻まれた
本当に良いお庭になってました♪
奥様を中心によく可愛がって頂いていることが一目で分かりますね!!
さて今回のご相談は、本当なら物置を設置してから考えようと言う話だった
お庭の前面リニューアル。
5年の区切りとして成長しすぎた植物のリセット、
そして朽ちてしまった雑貨の更新など
トータル的に思い切ってイメージチェンジしたいと言うような内容でした。
早速下見にお邪魔した時の様子がこちら。
ちょうどラベンダーなどが満開になる前ですが
しかしよく育ちました♪
これだけ伸びていれば逆に形にしやすいですね。

更新したい寄せ植え。

白い柵の杭が1本折れています。

モリゾー的な。笑

もじゃもじゃなのも雰囲気ありますけどね〜。

フェンスの飾りも見直しましょう♪

崩れてしまった花車。

埋もれてしまったロックガーデン。

ちょっと歩きづらくなってしまった小路。

グリーンの小山になる予定だった小さな築山。

さてそれではどうイメチェンできたのか!
見て頂きましょう♪
抜けるような青空の下、楽しく作業をさせて頂き
お庭もご覧の通りすっきりしました♪

小路も復活です!!

フェンスの飾りも一新。

面格子など少し持ち込みましたが
基本元々あった物を再度配置しなおしています。
埋もれていた車輪を引っ張り出して!

花車は木箱部分だけ取り替えようと思ったのですが
現場で付け替えて、寄せ植えしてとなると
手間も時間も掛かってしまいそうだったので
丸ごと新しい物に取り替えました♪

フェンス側からの眺め。のどかで素敵♪

そしてフェンスの裏側も更新!


新しく少し小さめの脚立を追加。
一つのお庭でいくつも脚立を立てるのは
ちょっとくどいかと思うのですが
フェンスでちょうど見えないので
思い切って入れてみました♪

バケツの寄せ植えも更新!

流木のテント風アレンジ。
これはそこにあったので直して設置。

白い柵も横板は再利用。
3本の杭のみ新品を打ち直しました。
たくさんあった流木でキャンプ風アレンジ♪

*おまけ*
こちらは少しも触らなかった可愛い玄関先。
お洒落すぎてつい写真撮ってしまいました( ´∀`)

以上です!いかがでしたか?
たまには思い切ってガラっと変えるのもいいものですよね( ´∀`)
やはり長くお庭を楽しもうと思うと
時々思い切ったお手入れをするのがお勧め。
皆さんもぜひ時期を見ながらご検討を♪
気分一新!清々しいですよ!
最後に
S様!今回はご依頼ありがとうございました!
とても楽しかったです。
ここに記録として残すなら
今はコロナ騒ぎの真っ只中。
篭りがちな毎日でしたが
外での作業でこちらも気分一新できました。
ありがとうございました♪
これからもご家族でお庭を楽しんでくださいね!!
お庭キャンプとかどうですか!?
楽しそう♪
ぜひ呼んでください!笑
*外構・ガーデン工事に関する皆様からのお問合わせをお待ちしております*

3
5年前に施工させていただいたお庭。
新築のお宅に作らせていただいたジャンクガーデンは
この5年の間にとてもよく成長しました。
中には枯れてしまった植物や
朽ちてしまった雑貨もありますが
そんな歴史のよく刻まれた
本当に良いお庭になってました♪
奥様を中心によく可愛がって頂いていることが一目で分かりますね!!
さて今回のご相談は、本当なら物置を設置してから考えようと言う話だった
お庭の前面リニューアル。
5年の区切りとして成長しすぎた植物のリセット、
そして朽ちてしまった雑貨の更新など
トータル的に思い切ってイメージチェンジしたいと言うような内容でした。
早速下見にお邪魔した時の様子がこちら。
ちょうどラベンダーなどが満開になる前ですが
しかしよく育ちました♪
これだけ伸びていれば逆に形にしやすいですね。

更新したい寄せ植え。

白い柵の杭が1本折れています。

モリゾー的な。笑

もじゃもじゃなのも雰囲気ありますけどね〜。

フェンスの飾りも見直しましょう♪

崩れてしまった花車。

埋もれてしまったロックガーデン。

ちょっと歩きづらくなってしまった小路。

グリーンの小山になる予定だった小さな築山。

さてそれではどうイメチェンできたのか!
見て頂きましょう♪
抜けるような青空の下、楽しく作業をさせて頂き
お庭もご覧の通りすっきりしました♪

小路も復活です!!

フェンスの飾りも一新。

面格子など少し持ち込みましたが
基本元々あった物を再度配置しなおしています。
埋もれていた車輪を引っ張り出して!

花車は木箱部分だけ取り替えようと思ったのですが
現場で付け替えて、寄せ植えしてとなると
手間も時間も掛かってしまいそうだったので
丸ごと新しい物に取り替えました♪

フェンス側からの眺め。のどかで素敵♪

そしてフェンスの裏側も更新!


新しく少し小さめの脚立を追加。
一つのお庭でいくつも脚立を立てるのは
ちょっとくどいかと思うのですが
フェンスでちょうど見えないので
思い切って入れてみました♪

バケツの寄せ植えも更新!

流木のテント風アレンジ。
これはそこにあったので直して設置。

白い柵も横板は再利用。
3本の杭のみ新品を打ち直しました。
たくさんあった流木でキャンプ風アレンジ♪

*おまけ*
こちらは少しも触らなかった可愛い玄関先。
お洒落すぎてつい写真撮ってしまいました( ´∀`)

以上です!いかがでしたか?
たまには思い切ってガラっと変えるのもいいものですよね( ´∀`)
やはり長くお庭を楽しもうと思うと
時々思い切ったお手入れをするのがお勧め。
皆さんもぜひ時期を見ながらご検討を♪
気分一新!清々しいですよ!
最後に
S様!今回はご依頼ありがとうございました!
とても楽しかったです。
ここに記録として残すなら
今はコロナ騒ぎの真っ只中。
篭りがちな毎日でしたが
外での作業でこちらも気分一新できました。
ありがとうございました♪
これからもご家族でお庭を楽しんでくださいね!!
お庭キャンプとかどうですか!?
楽しそう♪
ぜひ呼んでください!笑
*外構・ガーデン工事に関する皆様からのお問合わせをお待ちしております*



