2020/5/26
T様のお庭リニューアル(半田市) ガーデニング
ありがたい事に以前施工させていただいたお客様からの
リニューアル工事のご依頼が続きます♪
何年か経って、またお願いしようと思っていただけるって
つまりはご満足頂いたと言う事の証じゃないかと
本当に嬉しく思っています!!
リニューアルの時、一番大事な事
それは
「あの時の感動をもう一度」
です。笑
冗談のようですが、意外と本気で思っていて
やっぱりどんな工事でも
完成した時の感動ってあると思うんです。
更地から最初のお庭が完成した時
それはもう涙を流していただく事もあるくらい
感動的なシーンなのですが、
今回のようにリニューアルの際には
それを越えられるかどうかと言う
結構高めのハードルがありますね。
でもそこはプロとして
絶対に喜んで頂くという強い意志のもと
デザインと施工にあたらせてもらいます!
では少しT様について。
最初の施工は2017年の5月。
↓その時の施工例
https://brown.ap.teacup.com/swedge/126.html
見て頂いたとおり
店舗の花壇です。

L字に曲がった植栽スペースを
いかに可愛くジャンクに仕上るかと言うミッションでした。

完了時にはいつも通りの達成感と
お客様の喜びの声を頂戴しました。

確かに可愛くジャンクに仕上がっています♪
今見てもやっぱり可愛い!と思いますね。
ただやっぱり施工当初と言うのは
植物も小さいしスッキリ感が凄いですね。笑
ただ、植物が伸び、装飾物がほどほどに傷んでくる事を
必ず想定して作っていますので
これはこれでイメージどおりの完成形なのです。
さてさて、あれからちょうど3年の月日が流れました。
リニューアルをと言う事で声を掛けて頂き
久々におじゃますると
(実際は近くなのでちょくちょく通りすがりに見ていましたがw)
植物も伸び!雑貨類もよく傷んでいます!笑
T様が追加された物などもたくさんあり
賑やかな良いお庭になっていました♪
これはこれで良さそうですが
よく見るともう少しお手入れをした方が良さそうな箇所も
たくさんあります。




で、今回実はこの部分。
T様の多肉コーナーを何とかすると言うのが
メインミッション!
屋根ですね。屋根を掛けたいです。

ではT様に何の相談もなく(笑)
どんどん進めたプランと準備に基づき
完成したお庭がこちらです。
またスッキリしました♪

車輪も年季が入ってきました。
スコップと看板はT様が飾っていらっしゃった物を利用。

背面に置いた格子とアナベル、赤い三輪車、
この色のバランスがとても気に入っています!

ラダーの場所も変えました。
潰しのバケツと潰してないバケツ。
前回入れた井戸ポンプがジャンクないい味を出しています♪

今回追加した寄せ植えは花車!
ミルク缶を移動してきて並べました♪

さ〜そして気になるこちら!

白い小屋!

気になりますね〜。笑

中はこんな感じで。
T様の多肉をロック(石)と共に並べ直しました。

ジャンクなハカリは追加で。
背面も使って立体的な装飾を。

屋根には手書きのサインを入れました♪

以上になります!
いかがでしたか?
おさらいですw

↓

↓

↓

こうして見るとやっぱりお庭は作った方がいいですよね。
グリーンはあった方が癒されますしね。
そしてこれはどこのお宅でも言える事ですが
大体施工から何年か経つと
色が変わるんです。
ここ重要。
興味ある方はじっくり読んでくださいね♪
最初は当然地面がよく見えているので
土の色だったり砂利の色だったりのイメージが割と強めです。
植物も小さいですからね。
全体的に薄い茶色っぽいイメージ。(上の写真の2枚目)
で、少し年数が経つと
植物が育ち土は見えない部分が増えます。
花もたくさん咲きますが
どうしても葉っぱの方が多いので
お庭は緑色になります。(写真3枚目)
挿し色になるはずの雑貨や古道具も
白っぽく色褪せるので
全体的に色味に欠ける感じになります。
だから!リニューアルをするなら
この「色味」をよく考える事が大事です!
今日の完成を見てもらえば分かると思いますが
全体の「緑」を出来るだけ減らします。
グランドカバーなども抜いたり刈り込んだりしてしまいます。
またすぐに伸びてくるので「緑色」は時々「0」に近くします。
そしてアイキャッチにパッと目を引く色の物を入れます。
今回だと赤い三輪車や
あまり写ってませんが寄せ植えの花など。
白い小屋も効いてますね。
この色のバランスによってお庭は構成されていると言っても
過言じゃないでしょう。
と言うか当社の施工はとても色を大事にしています。
ぜひ皆さんもお庭の内容ではなく
「色」を中心に見直してみてください。
きっと何かが変わりますよ♪
最後に
T様、今回はありがとうございました!!
とても楽しく施工できました♪
また何かございましたら遠慮なくお知らせくださいね!!
あ、言い忘れました、、
3周年おめでとうございました( ´∀`)ノ
*外構・ガーデン工事に関する皆様からのお問合わせをお待ちしております*

2
リニューアル工事のご依頼が続きます♪
何年か経って、またお願いしようと思っていただけるって
つまりはご満足頂いたと言う事の証じゃないかと
本当に嬉しく思っています!!
リニューアルの時、一番大事な事
それは
「あの時の感動をもう一度」
です。笑
冗談のようですが、意外と本気で思っていて
やっぱりどんな工事でも
完成した時の感動ってあると思うんです。
更地から最初のお庭が完成した時
それはもう涙を流していただく事もあるくらい
感動的なシーンなのですが、
今回のようにリニューアルの際には
それを越えられるかどうかと言う
結構高めのハードルがありますね。
でもそこはプロとして
絶対に喜んで頂くという強い意志のもと
デザインと施工にあたらせてもらいます!
では少しT様について。
最初の施工は2017年の5月。
↓その時の施工例
https://brown.ap.teacup.com/swedge/126.html
見て頂いたとおり
店舗の花壇です。

L字に曲がった植栽スペースを
いかに可愛くジャンクに仕上るかと言うミッションでした。

完了時にはいつも通りの達成感と
お客様の喜びの声を頂戴しました。

確かに可愛くジャンクに仕上がっています♪
今見てもやっぱり可愛い!と思いますね。
ただやっぱり施工当初と言うのは
植物も小さいしスッキリ感が凄いですね。笑
ただ、植物が伸び、装飾物がほどほどに傷んでくる事を
必ず想定して作っていますので
これはこれでイメージどおりの完成形なのです。
さてさて、あれからちょうど3年の月日が流れました。
リニューアルをと言う事で声を掛けて頂き
久々におじゃますると
(実際は近くなのでちょくちょく通りすがりに見ていましたがw)
植物も伸び!雑貨類もよく傷んでいます!笑
T様が追加された物などもたくさんあり
賑やかな良いお庭になっていました♪
これはこれで良さそうですが
よく見るともう少しお手入れをした方が良さそうな箇所も
たくさんあります。




で、今回実はこの部分。
T様の多肉コーナーを何とかすると言うのが
メインミッション!
屋根ですね。屋根を掛けたいです。

ではT様に何の相談もなく(笑)
どんどん進めたプランと準備に基づき
完成したお庭がこちらです。
またスッキリしました♪

車輪も年季が入ってきました。
スコップと看板はT様が飾っていらっしゃった物を利用。

背面に置いた格子とアナベル、赤い三輪車、
この色のバランスがとても気に入っています!

ラダーの場所も変えました。
潰しのバケツと潰してないバケツ。
前回入れた井戸ポンプがジャンクないい味を出しています♪

今回追加した寄せ植えは花車!
ミルク缶を移動してきて並べました♪

さ〜そして気になるこちら!

白い小屋!

気になりますね〜。笑

中はこんな感じで。
T様の多肉をロック(石)と共に並べ直しました。

ジャンクなハカリは追加で。
背面も使って立体的な装飾を。

屋根には手書きのサインを入れました♪

以上になります!
いかがでしたか?
おさらいですw

↓

↓

↓

こうして見るとやっぱりお庭は作った方がいいですよね。
グリーンはあった方が癒されますしね。
そしてこれはどこのお宅でも言える事ですが
大体施工から何年か経つと
色が変わるんです。
ここ重要。
興味ある方はじっくり読んでくださいね♪
最初は当然地面がよく見えているので
土の色だったり砂利の色だったりのイメージが割と強めです。
植物も小さいですからね。
全体的に薄い茶色っぽいイメージ。(上の写真の2枚目)
で、少し年数が経つと
植物が育ち土は見えない部分が増えます。
花もたくさん咲きますが
どうしても葉っぱの方が多いので
お庭は緑色になります。(写真3枚目)
挿し色になるはずの雑貨や古道具も
白っぽく色褪せるので
全体的に色味に欠ける感じになります。
だから!リニューアルをするなら
この「色味」をよく考える事が大事です!
今日の完成を見てもらえば分かると思いますが
全体の「緑」を出来るだけ減らします。
グランドカバーなども抜いたり刈り込んだりしてしまいます。
またすぐに伸びてくるので「緑色」は時々「0」に近くします。
そしてアイキャッチにパッと目を引く色の物を入れます。
今回だと赤い三輪車や
あまり写ってませんが寄せ植えの花など。
白い小屋も効いてますね。
この色のバランスによってお庭は構成されていると言っても
過言じゃないでしょう。
と言うか当社の施工はとても色を大事にしています。
ぜひ皆さんもお庭の内容ではなく
「色」を中心に見直してみてください。
きっと何かが変わりますよ♪
最後に
T様、今回はありがとうございました!!
とても楽しく施工できました♪
また何かございましたら遠慮なくお知らせくださいね!!
あ、言い忘れました、、
3周年おめでとうございました( ´∀`)ノ
*外構・ガーデン工事に関する皆様からのお問合わせをお待ちしております*



