秋プチツー
14日の土曜日に宮ヶ瀬もうでに行った。お昼ごろだったけど、気温は16℃との表示があり、宮ヶ瀬にも秋が訪れたことを感じさせてくれた。
駐車場には、愛川町フープラのマスター「ジローさん」とそのお仲間が見えていた。注目?の神奈川16区の衆議院補欠選挙の応援のため、「安倍新総理」が津久井に来るとかで、県警取締りあるから「コンさん!気ぃつけや」とのご忠告あり。ぐるり見回すと、見覚えのある「ブルーのファット」を発見。ふれあいの館に歩いていくとシュウちゃんに出くわした。
最近のお仲間の情報やキャンプのお話など、アレコレだべった後で「江ノ島へ行くかっ!」てことになり、シュウちゃんとの「
秋のプチーリング」(←フォトはココ)となった。

秋の爽やかな日差しの中、R61〜R64〜R134のルート。どこも意外なほどに道は空いていて、湘南海岸沿いのR134も潮風を受けて快走することができて、宮ヶ瀬から江ノ島まで小一時間で到着。
江ノ島では、なにやらボートレースや大道芸などのイベントがあって、沢山の人が集まっていた。

いつもの奥のロータリーに駐車したが、お仲間のお顔は見当たらなかった。ほどなく、エボファットの「平塚のお姉さま」がお見えになったんで、いつものコンさんのスリヨリ作戦。宮ヶ瀬での再会を約束し、江ノ島を後にしようとした時、三崎帰りの「かばっちさん」(イエローファット)がご来場。
三人で同じファットの「兄弟仁義」を固めあった。3時すぎにはR467に入って、川崎方面に向かうシュウちゃんとR246でお別れしたっていうお話…お〜しまい!

0