初っ端から凹んでいる桃汰さんです
理由はこの後↓
皆さん、前回はいろいろとアドバイスありがとうございました!!
もう、私に向かって鳴いたり窓に向かって鳴いたりとずーっとウロウロして、私も賃貸なのでご近所のこととか気になってしまうので、あの後すぐに病院へ行ってきました。
結果、断定は出来ないけどこの時期だからお外の猫ちゃんに反応してしまっているのかもしれないとのことで、ティンパパさんからも教えていただいたフェロモン剤を紹介してもらいました。

これで、ちょっと様子を見ようと思います。(現在注文中)
今回はいつもとは違う病院に行ってきたのです。実は虎桃は今まで一度も血液検査をしたことがなかったのです。いつもお世話になっているおじいちゃん先生は「若いから心配なかろう〜!」という考えなので、去勢の時も血液検査は無しでした。
でも心配性な私はそろそろ他の病院でやってもらおうかと思っていたので、今回いい機会だったので、2匹とも一緒に血液検査をしてもらいました。それといつものおじいちゃん先生のところは小さい病院なのでレントゲンなどの設備もないので、いざという時にもう少し設備の整っている病院にもかかっておきたいと思っていたので。。。
若い女の先生でしたが、すごくやさしい感じの先生で好印象でした^^
白血病とエイズのウィルス検査だけお願いするつもりでしたが、どうせ血をとるなら一般の検査をやっておくのもいいと言われたので、一度もやったことがなかったので、一緒にお願いしました。
さて、虎桃生まれて初めての採血。。。なんと。。。
桃汰大暴れ。

では、その様子を。。。↓
先生「じゃあ、桃汰ちゃん頑張ろうねぇ〜〜」
看護師さん「桃汰ちゃん頑張ろうねぇ〜〜 私が押えているのでお顔の方見ててあげて安心させてあげてください」
念のためカラーを着けて看護師さんに横たわらせられる桃汰。すでに初めてのカラーに動揺する桃汰。
komanekoは指示されたように顔の前に移動。
komaneko「桃汰頑張ろうねぇ〜〜」
看護師さん、桃汰を押え、先生が採血する後ろ足の内側を消毒し始める。
桃汰「うぅ〜〜〜〜〜
ぎゃぁ〜〜〜!!!」
なぜか、消毒の時点から暴れる桃汰。
そして、先生が針を刺したら、更に。。。
桃「
うぅ〜〜〜〜〜〜ぎゃぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!バタバタバタッ!!!」
koma「桃汰〜大丈夫だよ〜大丈夫だよ〜〜

すぐ終わるからねぇ〜〜!!」
何度も頭を撫でながら、komanekoがなだめても暴れ続け。。。
そして、あまりに暴れるため、何度も注射器がぷら〜〜んと・・・
先生「無理かなぁ・・・無理かなぁ・・・・?」
このまま採血不可能かと思うほどの暴れよう。。。
先生「もう一人(看護師さん)呼んでくる・・・??
ボソっ・・・」
看護師さん「だ、大丈夫です

」
看護師さん、更に上半身を桃汰の上に覆いかぶさり押える。
が、結局暴れ続けたため注射針が抜けてしまい。。。
先生「これじゃあ、まだちょっと(血が)足りないなぁ・・・

」
先生「じゃぁ、今度は反対の足から採りましょうか・・・」
で、桃汰向きを変えられ。。。
桃「
うぅ〜〜〜〜〜〜!!!!ぎゃあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!バタバタバタッ!!!」
またしても暴れる桃汰。
そして、苦しそうな顔をしたり下をペロペロ出したりする桃汰。。。
なんと舌や鼻も紫がかったように真っ赤になり。。。
komaneko心の中 (え!?ま、まさか!?ショック死するんじゃ・・・

)
先生「はーい、もう終わるからねぇ〜〜〜」
なんとか無事に!?採血は終わりました。。。
が、目をシバシバさせ固まって動かない桃汰。
看護師さん
「桃汰ちゃん!?桃汰ちゃん!?大丈夫!?大丈夫!?」
先生「だ、大丈夫!?」
看護師さん「あ・・・
放心状態だね・・・」
まさに、
放心状態の桃汰でした・・・(笑)
看護師さん「桃汰ちゃん頑張ってたねぇ〜〜〜!!あぁ〜〜肉球に汗までかいちゃって〜〜〜!!」
koma
「え!?汗!?」
猫は汗をかかないと思っていたkomanekoは耳を疑いました。
が、触ってみると肉球が湿っていて本当に汗をかいてました
興奮したりすると肉球に汗をかくときがあるんだそうです。。。
結局、かなりの時間がかかった上に大騒動だったので、気付いた時には私も汗、かいてました・・・
続いて虎侍の採決をしましたが、桃汰とは一転、目をぐっとつぶってだまって我慢してくれ、あっという間に終わっちゃいました
ほんと性格って出るもんですね・・・(笑)
あんだけ騒いだ桃汰。虎ちゃんが採血しているときにはもうキャリーの中でリラックスして箱座りして寛いでました

ゲンキンなやつめ・・・。
が、虎侍は予想はしていましたが、触診のときに、
先生「あぁ。。。(笑)お腹にちょっとお肉が。。。」
って言われちゃいましたけどね(笑)
で、体重は前に家で測ったときと同じ、
虎侍、5,9キロ。桃汰、4,8キロでした〜〜!!あぁ。。。虎侍、6キロになってなくて良かった・・・

ホッ・・・
で、血液検査の結果ですが。。。
猫エイズと白血病はどちらも陰性でした。
が、一般検査なのですが。。。虎侍は問題なし。しかし桃汰は。。。
肝臓の数値が高かったそうです。。。
とはいっても、重篤な数値ではなく、その時々でその数値は上下するそうなのです。なので、念のためまた2週間後に検査をして数値が正常であれば問題なし。今度も数値が高いようならエコーで検査をして療養食で治療になるそうです。
なので、桃汰さんもう一度血を抜くことになりました・・・(汗)
あ、まだ本人には内緒です(笑)
なんでもないといいけど・・・
そして、帰ってきてから。。。
お互いの傷ついた心を慰め合っておりました(笑)
昨日は、komanekoのお友達のもっちゃんが遊びにきました^^
一緒に公園に虎桃連れてお散歩に行ったんですが、カメラ忘れました・・・
子猫の時に会ったことはあるのですが、虎桃の成長にもっちゃんビックリしておりました
そして、いっぱい遊んでくれたから気をよくしたのか。。。
桃汰さん、自らもっちゃんの隣に行き、寄りかかってリラックスしておりました(笑)
二つのランキングに参加しています

気に入っていただけたらクリック

していただけると嬉しいです
管理人komanekoがやっている猫首輪&雑貨のショップです

←こちらはショップブログ

0